☆メレンゲの気持ち☆(1月23日(土)12:00〜13:00) ゲスト剛君
この日からメレンゲの司会メンバーは、久本雅美さん以外は代わって水野まきさんと新人の橘美里さんの3人です。(以前は、久本雅美さん、高木美保さん、菅野美穂さんでした。う〜んもう一回だけこの人達でやって欲しかった。この3人のトークはノリノリだったから、つよちゃんとどんなトークをするのか楽しみだったのに・・・)
●久「行きましょう、まず一回目はこの方、KinKi
Kidsの堂本剛君」
つよちゃんは濃いうぐいす色のスーツで中に赤のタートルネックを着て、鼻を触りながら(照れた時にするしぐさ)登場です。久本さんが片膝ついて頭をぺこりと下げてお迎えすると、つよちゃんもそれを真似ます。そして周りの大きな嬌声(^_^;)に照れて口元へ手を持っていったり、心臓の所へ手を当てたり、髪をいじったりして、とても恥ずかしそうにしています。客席のあまりのうるささに
久「分かった、分かった、気持ちは分かるけど、うるしゃい!今は〜」と手を腰当たりで広げて周りを沈めるパフォーマンス。
久「いやいや、ようこそ」 剛「いや、どうも」 まだ周りざわざわ騒いでます。そりゃあそうだわ、目の前につよちゃんが現れれば興奮するわぁ!(^^)!
久「はいはいはい、私語禁止、私語禁止、お黙り、お黙り、私も美川健一さんになっちゃってる。剛君以外と・・・」
そこへ加賀まり子さん登場。
久「あれ?もうひと方」
加賀さん、小さなかごに鏡や櫛を入れて持ってきます。つよちゃんが、その中の鏡を持って髪を直すふりをします。(これ誰のアイディア?加賀さんとつよちゃんで考えたの?とても可笑しい)
久「あれ?あのどうしたんですか?」
加賀さんは、ポケットティッシュの1枚を出しながら
加「本番中ですか?すいません」
剛「ダメだよ、本番中だよ」
加「ごめんなさい、あなた、あなたじゃない、堂本さん、すみません」そして驚いている久本さんに向かって
加「私、付き人なんです」
久「付き人さんでいらした?」
剛「加賀まり子君だよ」 会場(笑)
久「あれ?今日はもう付き人の気持ちで」
加「そう、今日はすべて、堂本剛でお願いします」
剛「いえいえ、いいです、いいです、そんな」つよちゃん、ジョークなのにあせって気持ちが引いてます(笑)だからお手々が、口元へ行っちゃってるぅ。負けるなぁ〜
久「加賀さんもひとついっとかないと」
加「ちょっと今日は、本人、ひとりは初めてなんで、ちょっと上がってますけど」
久「あれ?そうだっけ?」
剛「初めてじゃないですけどね、あの、ゲストです〜って言うのは苦手なんですよ」
剛「いつも何とかさん、どうぞ〜ってやってるじゃないですか、それがないじゃないですか」
加「おぼっちゃま、テンション上がっておりますので、よろしくお願いいたします」
久「ここはひとつ確認していいですか?付き人さんと言う事は偉そうにしていいんですね」
剛「そうですねぇ、タレントさん」
加「でも、うちのおぼっちゃまに失礼があったらいけませんよ」
剛「タレントさん(久本さんを指して)タレントさんやからね(新人の橘さんに向かって)大丈夫」
久「加賀まり子さんに似てるけど、加賀まり子さんではないわけですね」
剛「加賀まき子あたりで」
久「ちょっと今日はそのスタンスで。どこまで続くか分からない。汗かいてる」と言って上着の肩を出しながら笑います。
剛「ほんま汗かいてるわぁ」と言ってタートルの首の部分をめくりちょっと舌を出します。
ここまでは立ってトーク。つよちゃんは、四六時中、手を口元へ持っていってました。そして緊張しているつよちゃんは、加賀さんとのトークのタイミングがうまく合わなくて久本さんがその間をフォロー。久本さんとは時々一緒にお仕事をしているし、関西出身と言うことでいい感じ。
●少し弧をえがいた長い椅子に座ってトークになりますが、メレンゲのマスコットのぬいぐるみ(それともクッションかな?)を抱いて真ん中に座ってます。(とってももうじき20歳の青年には見えません)向かって左側が加賀さん、水野さん、向かって右側が久本さん、橘さん。
久「お気に入りの街とかありますか?」
剛「僕のプレイスポットは代官山」
久「あ〜代官山へ行くんだ」
剛「代官山と言うのは、あの、あっ!剛だ〜くらいで終わるんですよぉ」
久「なるほどね」
剛「一回原宿行ったら、おっかけっこしましたもんねぇ」
剛「どっちが早くゴールへ行くかみたいな、わけ分からん、竹下通り、出口から入り口まで」
久「アイドルは大変だぁ。代官山は大人の」
剛「代官山はね、代官山は、僕、夕暮れが好きなんですよ」
久「ちょっと渋いんちゃう?」
剛「僕はこう見えても非常にネガティブな」
久「あかんやん、それ」
剛「夕暮れを見つめながら、途方にくれる」
久「あ〜あ、ぼーっとする」
剛「うん」
久「あれ?そう言えばそこの付き人さん」加賀さんは、椅子に座らずつよちゃんの左側のテーブルと椅子の間の床に座っています。
加「付き人さんも一緒にウスウスしたいんですけど代官山をね、やっぱり目立つといけませんので」
久「付き人さんの割にはキャッチがすごいですよ」どうやら、光の当て具合を言っているようです。
加「いえ、これはおぼっちゃま用でございますよ。何をおっしゃりますか」
剛「そうそう、これは僕が頼んだやつだから」
久「あ〜そうですかぁ?」
剛「うん」
久「でも、おぼっちゃま影ですよ」
剛「ちょっとシャドー入ってるかなぁ、これ」
●メレンゲ写真館
9歳の頃の写真登場。ドアに右手をついて寄りかかっているポッチャリつよちゃんの写真です。
剛「う゛わぁ〜っ、うわ〜っ、どないやねん」
久「ちょっと待って〜や、剛。これ、山崎邦正やん。これどう見てもそうやろ?」
加「どこがネガティブなのよね」
久「明るい」
剛「これは、こういう時期は、何でしょ、親がそばにいたりね、姉弟がそばにいたりしてる時期やから、考える事ないやないですか」
加「みんな死んじゃったの?」(すごいツッコミ(笑))
剛「いやいやいや、ごっつ元気ですから」
久「何ちゅう切り口や。出身どこだっけ?」
剛「僕、奈良です」
久「そうやんな。奈良のどこ?」
剛「僕、西大寺(?)あやめ池の方なんですけど」
久「ああ、そうか、そうか」
剛「さんまさんと、あと、トキオのリーダー」
久「えっ?城島もそうやの?」
剛「そうですよ」
久「奈良って、けっこうお笑いの人多いよね。あっ、お笑いじゃない、あんたアイドルやった」
加「何て失礼な。2枚目つかまえて何て言うこと、ねぇ〜」
剛「どないなんですか?今のぉ」
久「ごめん、ごめん、本気でお笑いやと思った」つよちゃん、受けて笑ってます。そしていつの間にか、メレンゲのぬいぐるみを股の間に挟んでる(^O^)
加「本気で怒るよ、私」
久「今日、付き人の方が恐いねん、何とかしてやぁ」
久「で、奈良で、クラスの中で、ひょうきんなこととか、やってたわけ?」
剛「そうですね。一応、お笑いを目指してましたんで」
久「え゛ーっ、マジ?」
剛「目指してましたよ」
久「あ〜好きやったんや」
剛「すごく楽しくて、好きな女の子とかが笑ってると、すごく楽しいですよねぇ」
久「なるほどぉ」
剛「俺はもう芸人になるって決めてたんですけど」
久「剛君は、きっかけは何?」
剛「きっかけは、お姉ちゃんが勝手に履歴書を送りまして、そしたらある日突然、僕知らないんですけどね、ある日いきなり電話がかかってきて、僕、取ったんですよ。はい、もしもしって。そしたらあのジャニーですって言うんですよ」
久「えっ?直接」
剛「はい?って言ったんですよ、僕。いやジャニーです。ジャ?はっ?」
久「分かるわ」
剛「分かるでしょ」
久「分かる、分かる」
剛「奈良に住んでる田舎の少年が、外人の名前を聞くことはまずない」加賀さん、つよちゃんのトークに大受け。
久「ないない」
剛「は?って言うて、何回言うてもジャニーです。って言うからぁ」
久「そうさ、ジャニーやねんもん、ジャニーさんやねんもん」(おや?久本さん言い直して、さん付けにしてる。と言うことは(?_?))
剛「おかん、何か変なおっさんから電話がかかってきてると、で、お母さんが出たら、はいもしもし堂本です。あっ、あっ、どうもすいません、堂本です。言うてるから、お父さん、何か会社の知り合いで外人さんと付き合いあるんや、お父さん、すごいなぁ思って、ほんなら、あんた何言うてんの、会社の社長さんのジャニーさんやないの言うて」
久「ジャニーズ事務所言うのは知っとった訳でしょ?取りあえず」
剛「知ってました。でも俺はバスケットもしたかったし、お笑いもやりたかったから、そんなアイドルなんて、俺が行くとこじゃない」
久「俺は言うても芸人やと」
剛「俺は芸人行くねんとかって、最初ふざけんな!って言う話を。反抗してたんですよ。でも、ちょっとおいで言われて、東京行って、光源氏のコンサート見た時に、うわぁ〜かっこええなぁと思って」
久「思って」
剛「俺も、光源氏みたいになろうと思って、そこからコロンと代わりましたね」
加「ちょっと光源氏?ふ〜ん、そこはあんまり納得しないな、付き人は」
久「いいじゃないですか、剛君がそう思って入って、理由を書いたんですから」
加「まあ、いいでしょ、光源氏でも」
久「それを見て、それまでは興味なかったけど」
加「輝いてる時もあったからね」毒舌です。つよちゃん、苦笑い。久本さんはそのまま話を進めて
久「ジャニーズ言うたら、運動神経抜群やて言うけど、バック転なんて言うたらポンポンやないですか」
剛「はいはい、ポンポンですよ」
久「ああ言うのも練習するわけ?」
剛「あれは、各自で」
久「各自で?」
剛「やりたきゃ、やれよ」
久「あれぇ?ちょっと待って。各自でやりたきゃやれよっつうことは、当然やっぱり剛君はバック転出来るわけでしょ?」
加「ん!」咳払いして、つよちゃんは、どこから声がと、天井を見るボケ(笑)
加「エヘン!!」とまた咳払いをして、つよちゃんにティッシュを渡します。
剛「ちょっとなんか汗が出てきたな」とティッシュで顔を拭いてます。
加「汗がねぇ」
久「もう、一回聞いていいですか?」
加「ちょっとすいません。冷や汗をかくような質問は避けていただけますか?」
久「それは?」
加「バック転させたら〜ピカピカ。もうそれは」
久「ポンポンポーンと」
加「ポンポンポーンと流れるように。もう流し目つきでバック転出来ますよ」
剛「ポンポンポーンとですよ」
久「かっこいい、出来るわけですねえ」
剛「出来ないですねぇ」
久「いやぁ〜」会場(爆)
久「で、ジャニーズでバック転出来ない人はどなたなんでしょうか?堂本剛君!は〜い」
剛「はい。え〜中居正広さん、後誰やろ?稲垣さん、慎吾君、SMAP3人なんですよ。で、中居君に何だかんだ話してて、バック転できないから、いつも光一がね、馬鹿にするんですよって言って、辛いですわぁって言ってたら、いいよ、俺も出来ないから、ネタにしろよ、俺みたいにって言われて、ああそうかぁと思ってそれからネタにしてますねぇ」
久「自分ら、ジャニーズやのに、ネタとか取り込んでる訳や」
そして加賀さんの昔の写真が出て
剛「加賀さん、可愛い」
加「当たり前でしょ、あんたぐらいの時だもの」
そして加賀さんを中心に話をしている間、つよちゃんはメレンゲのぬいぐるみを股に挟んで、抱っこしながら(前からず〜っと続いてますね(笑))聞いてます。
●久「光ちゃんとは、どういう出会い?」
剛「それは、光源氏のコンサートですねぇ」
久「ほぉ〜ほぉ〜」
剛「で、行ったら、もうひとり堂本って言うのがおるからって言われて」
久「これ、偶然やよねぇ」
剛「うそコケ〜思って」
久「でしょうね。山田や、鈴木やったらわかるけど、堂本は珍しいから」
剛「堂本は、そんなめったにおらへんから、うそコケ〜と思っとったわけですよ」
久「うそコケ〜って思うねん、うちら」
剛「で、最初の3ヶ月ぐらい、こいつ、山田?山下?絶対普通の名前やろ?こいつって思ってた時期もありましたよ。テレビなんかで、堂本光一ですって言うと、うそコケ田中やろお前」
久「そしたら向こうも思ってたかもよ」
剛「向こうも思ってたと思います。こいつ絶対田中やとか。絶対思ってたでしょうね。でもパスポートとか見たら堂本光一」
久「いや、堂本や、どない考えたって堂本や、パスポートはほんまやから」
剛「そう言う時に、あっ、こいつほんまに堂本やったんやって」
久「今でも確かめてんの?」
剛「いや、何かね、そうやって一日過ごすと、けっこう面白いですよ」
久「初対面の時に、印象と言うか」
剛「初対面はね、あの〜、今は王子様とか言われてらっしゃいますが」
久「光ちゃん」
剛「何やろな?ガリ勉!」
久「ええっ?」
剛「っぽい、あのね、黒ぶち眼鏡をかけてきたんですよ」
久「マジ!!?四角?まん丸?どっち?」
剛「四角っぽい」
久「わぁ〜、まん丸やったら、林家こぶ平みたいになってる」
剛「で、スリムのジーパンを履いて、エアーフライトって言うバッシュを履いてたんですよ」
久「はいはい」
剛「それは、すごい覚えてるんですよ、バスケットやってて」
久「あっ、そうかそうか」
剛「こいつは、俺と絶対合わへんと思ったんですよ」
久「そうやろなぁ」
剛「何か、何でしょ、僕も人見知りで静かなんですけど、何て言うのかな?こいつはたぶん友達が少ないと思ったんですよ。友達を作るのが、こいつは下手だと、ほんでぇ〜」
加「友達になってあげないと〜と思ったの?」
剛「うん。こいつ、俺以外しゃべる人おらへんやろ思って、テレビ何か見る?て言うたら、ん?見る、それが最初の会話で」
久「ええなぁ〜事務所かどっかですか?」
剛「あのホテルで、その後コンサート見て、ふたりで泊められたんですよ。明日レッスンあるからって」
久「同じ部屋やった?」
剛「同じ部屋で」
加「まだ、コンビ組むとか決まってない時?」
剛「ええ、まだ決まってない時。でお風呂先にどっちが入るって話になって、なんかこいつ清潔そうやなぁと思ったんですよ」
久「何か分かるわ、清潔そうやって」
剛「お前、先入ればって言って、うんで俺あとに入って。最初の頃は、やっぱそのぉ、こいつは俺より几帳面やとか色んな事がこう反面して来るわけですよ」
久「そりゃそうや、光ちゃん、見るからに几帳面やも〜ん」
剛「で、僕なんかはぁ、ま極端な話すればぁ、ね、極端な話すれば、ご飯食ってて、スプーン、ポロポロ〜ンて一瞬落ちるじゃないですかぁ、1、2、3(スプーンを拾って食べる真似)て言う感じで、あるでしょう?」
久「(OKのサインして)3秒以内大丈夫」
剛「俺やったら、それで、全然食えるんですよ。でも彼はかえなきゃ食えないみたいな」
加「あ〜、潔癖性なんだ」
剛「で、俺が古着のジーパンとかよう履いてて。ようそんなん履けるなぁ、誰が履いたか分からんのに。いいやん、色落ちかっこええやんとか、僕が言ってて、だんだんしたら、俺もちょっと買ってみようかなぁって」
久「かっこええしーみたいな」
剛「そったら、だんだんだんだん、そう言う風に崩れてきましたね」
久「あの、たとえば、よく私達が、ご飯食べてて、人のちょうだ〜いみたいなのはダメなタイプでしょう」
剛「たぶん、ダメでしょうね」(つよちゃん、ほんとかい?私は何回も見てるゾ、あなたの食べたり飲んだりしたのを光ちゃんがいただいてる姿を・・・もう言いますまい。ふたりは特別なのよね(^_^)v)
久「いや、ほんと大変やなぁ、つきおうたら、もし?つきおうたら、もしって考える方がアホやけど」
剛「たぶんねぇ、いや、でも・・・」
ここで場面が変わってしまいました。でものあと、つよちゃんは何を言いたかったの?聞きたかった〜。
●加賀さんの愛用しているものを二つ紹介。まず鼻塩水。
これをすると風邪をひかないと言うことで
久「是非、剛君も」
剛「やります」(すぐ、良いお返事したけど、ほんとにやってるのかなぁ?)
そして次ぎにマッサージ機。
久本さんが「剛君、行ってみますか」とマッサージ機に寝かせます。
剛「マッサージ機って案外ブサイクに映るんですよね」
つよちゃんは、マッサージ機に寝ている間もメレンゲのぬいぐるみ持っていて、放しません(^_^;)
女性達で話が盛り上がります。ひとしきり話終わって
久「いつまで寝てるんや!」
剛「どこで立とうか思って」
つよちゃんは、起きるタイミングを失って、どうしたもんかと寝ながら考えてたんでしょうね(笑)
ここまでが前半です。後半は・・・